- 総合政策科学研究科ホーム
- 研究科の概要・特色・目的
- ディプロマ・ポリシー
- 総合政策科学専攻 博士課程【前期課程】
研究科の概要・特色・目的
ディプロマ・ポリシー
総合政策科学専攻 博士課程【前期課程】
政策研究コース/図書館情報学コース
(知識・技能)多様化・複雑化する現代社会が直面する政策課題を、その情報社会としての特徴により生起する課題も含めて客観的に調査する技能を備え、学際的・総合的観点に立った学術的知見に基づいて理解できるようになる。
(思考力・判断力・表現力)
多様化・複雑化・情報化する現代社会が直面する政策課題を解決するために、学際的・総合的観点に立った学術的知見に基づいて政策の立案・実施・評価を的確に運用できるようになる。
(主体性・多様性・協働性)
現代社会が直面する課題を、高度な情報化と多様性・複雑性を背景に顕在化したものとして総合的に捉え、その適切な解決方策を特定の専門分野の枠を超えて探求できるようになる。
ソーシャル・イノベーションコース
(知識・技能)地域社会に生起する社会的課題を客観的に調査する技能を備え、学際的・総合的観点に立った学術的知見に基づいて理解できるようになる。
(思考力・判断力・表現力)
地域社会に生起する社会的課題を解決するために、学際的・総合的観点に立った学術的知見に基づいて地域社会や企業経営の臨床の場で政策の立案・実施・評価を的確に運用できるようになる。
(主体性・多様性・協働性)
地域社会に生起する社会的課題を解決するために、ビジネスで用いられる事業的手法の活用や社会的ネットワークの形成を通じて政策実現のために必要な資源を獲得する意欲を持つようになる。