- 総合政策科学研究科ホーム
- 教員紹介
- 新見 陽子
教員紹介

新見 陽子
にいみ ようこ
にいみ ようこ
メールアドレス
yniimi@mail.doshisha.ac.jp研究テーマ
貧困・格差・高齢化問題に関する実証分析研究内容
経済学において、「家計」は「企業」や「政府」と並ぶ経済主体の一つであり、経済・社会問題に対して適切な解決策を見出すためには、家計の行動を正確に理解することが重要です。私の場合は、これまで、主にこの「家計」に着目し、家計のウェルビーイング(wellbeing)や行動に関する実証分析を行ってきました。特に最近では、日本を含むアジア諸国で急速に進む高齢化に加え、格差や世代間移動(intergenerational mobility)などに関する研究も行っています。指導可能分野
開発経済学/家計経済学主な前期課程担当科目
国際開発論研究主な後期課程担当科目
国際政策特殊研究Ⅰ総合政策科学研究科を目指すひとへ
現代社会が直面する課題が多種多様化する中、問題解決に柔軟かつ的確に取り組むことのできる人材が一層求められています。大学院では、自分の専門性を高め、様々な社会・経済現象を客観的・論理的に分析できる能力を培っていただきたいと思います。